狩場の「横取り」はルール違反?

このページは約5分で読めます。
記事内容は掲載日時点で判明している情報に基づきます。過去の記事は、最新の内容ではない点にご留意ください。掲載後にゲーム内で仕様変更等が行われることもあります。仮説等は掲載後に異なる事実が判明していることもあります。
このページは 全3ページ中 2ページ目です

最初から

次のページ

DQ10アストルティア雑記
ギスギスするのはイヤですねぇ…

ギスギスするのはイヤですねぇ…

スポンサーリンク(広告)

モンスターの「横取り」は禁止行為なの?

上で紹介した事例では、「A」さんは先に狩場にいて、そこに後からやってきた「B」さんに「横取り」されたことに対して、大変立腹されているようです。

それでは、この「狩場」は、先に来ていた「A」さんのものなのでしょうか?

これははっきりと否定できます。フィールドなどのエリアやモンスターは「等しく全プレイヤーのもの」です。

ドラクエ10において、特定のプレイヤーが占有権を主張できるエリアは、唯一そのプレイヤーがゲーム内で購入した「土地」のみです。

たとえば、グレン城下町の一部で、あるプレイヤーが「ここは俺の場所だから、お前ら入ってくるな!」などと主張したとすれば、おそらく通報され、そのプレイヤーは運営さんから処罰されることになります。

2012年8月、サービス開始直後に、当時の藤澤仁ディレクターモンスターも遊ぶ場所も、誰かの専有物ではないので、先にいる人が優先ということはありませんと明言しています。

その上で、藤澤さんはマナーかどうかは、相手の人が気分を害することをしないということなので、ルールで解決するのは難しいですが、お互い譲り合って遊んでほしいと思います。とも書かれています。

スポンサーリンク(広告)

各「ルール」の違い

ドラクエ10においても、他の様々なオンラインサービスなどと同様に、プレイヤーが遊ぶ上で守らなければならない「ルール」というものが存在します。

絶対に守らなければならない決まり:利用規約等

これは、ドラクエ10を遊ぶ上で、すべてのプレイヤーが必ず守らなければならないルールです。違反するとアカウントの利用停止、永久停止などの処分が科されることもあります。

これらは、現実世界でたとえるなら「憲法」「法律」「条例」などにあたります。

この中でも、RMT行為やソフトウェアの解析などに関しては、明確に「禁止」としている一方で、「ガイドライン」など、やや曖昧に制定されている部分もあります。

たとえばゲーム内動画や画像の取り扱いに関して、「これは禁止なのかどうか」を運営さんに問い合わせても、「ガイドラインに沿ってご利用ください」という趣旨の回答しか返ってこないことが多いです。こちらはガイドラインに沿っているかどうかを知りたいんですけどね…w

狩場の取り合いなどに関しても、藤澤さんがルールで解決するのは難しいと言われていたように、誰かの専有物ではないとは明言しつつ、基本的にプレイヤー間の譲り合いで解決してほしいというスタンスであり、後から来た人が狩場を「横取り」する形になったとしても、それを明確に禁止事項としては定めていません

先程上げた事例で、「A」さんは「B」さんの「横取り」が「ルール違反」だから取り締まってほしい、という立場で「通報」を行ったわけですが、「B」さんが「A」さんに暴言などの行為をしていなければ、明確に運営側が「ルール違反」とみなすことはおそらくないと、わたしは考えています。

知らないですw」という、「w」をつけた軽い返しにカチンときたのかもしれませんが、発言がこれだけであれば、暴言とするにも無理がありますよね。

コミュニティ内での決まり:ローカルルール

これは、現実世界でいえば「校則」「社則」「就業規則」、あるいは民間企業などが定めた「利用規約」などにあたります。(つまり、スクエニの「利用規約」なども、ゲームで遊ぶ上では最重要のものですが、現実世界から見れば「ローカルルール」にあたります)

そのコミュニティ(パーティ内、チーム内、ルーム内など)で、独自に決めたルールがあり、そのメンバー全員がその内容を理解し、納得していれば、このローカルルールは有効となります。

たとえば「コインを持ち寄りする」場合、「1人1枚ずつコインを入れること」を約束してパーティを組んだのであれば、それを4人全員が守る必要があります。ただし、運営さんが「1人1枚ずつコインを入れなさい」というルールを定めているわけではありませんから、誰かが「おごる」といった遊び方でも、そのメンバー全員が納得していればOKなのです。

あくまで「そのコミュニティに属するメンバーのみ」に有効なルールですので、これに違反したからといって、運営さんに通報しても、規約上の「ルール違反」として対処してくれるわけではありません。

ただし、先程の「コイン持ち寄り」などに関しては、あらかじめ「1人1枚コインを入れる」という約束をチャットで交わしていて、それを特定のメンバーが守らなかった場合、運営さんに通報することで、ローカルルール違反ではなく「詐欺行為」として取り締まられる可能性はあります。
先程の事例では、「A」さんと「B」さんは同じコミュニティに属しているわけでもなく「A」さんの主張を「B」さんは納得していません。そのため「狩場を横取りするな」という「A」さんの主張は、ローカルルールとしても成立していません。

ある特定の人が作った決まり:勝手ルール

簡単に言いますと「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」ですw

ある種「ジャイアニズム」に近いのですが、なぜかそういう「勝手ルール」を作って、あるいは他の人から聞いて、それをあたかも運営が定めたルールのように主張する人たちがいます。

つまり、「A」さんの主張する「狩場を横取りするのはルール違反」という考え方は、まさしく「勝手ルール」そのものなのです。一部ではそういう考え方が広まっているのかもしれませんが、あくまで「一部」であって、それがドラクエ10プレイヤー全体に膾炙かいしゃしていると考えることに無理があります。

「A」さんは「ルール違反」だと認識していますが、「B」さんには全くその認識がありません。だからこそ狩りを継続したのでしょう。そして、「A」さんがTwitterで「告発」している内容(通報画面のキャプチャ)のみで判断するなら、全くの第三者であるわたしも「B」さんの行動が「ルール違反」とは思えません。

     
DQ10アストルティア雑記

この記事へのコメント

コメント

タイトルとURLをコピーしました