No.096「風車塔のほほえみ」

このページは約4分で読めます。
記事内容は掲載日時点で判明している情報に基づきます。
過去の記事は、最新の内容ではない点にご留意ください。
掲載後にゲーム内で仕様変更等が行われることもあります。
仮説等は掲載後に異なる事実が判明していることもあります。
Astoltia Side (DQ10)クエストガイドサブストーリーしぐさをもらえるスタンプカード対象プクランド
No.096「風車塔のほほえみ」

No.096「風車塔のほほえみ」

この「ドラクエ10 クエストガイド」は、そのクエストの概要(初回報酬など)、クリアまでの手順動画解説(感想、考察など)で構成しています。攻略手順では具体的なストーリー内容に触れてはいませんが、動画や解説をご覧になる際は、そのクエストおよび関連するメインストーリーなどのネタバレにご注意ください。

「ドラクエ10 クエストガイド」の説明を表示する

この「クエストガイド」は、2023年2月より作成を開始したもので、現時点ではすべてのクエストを網羅しているわけではありません。あらかじめご了承ください。(2023年3月29日現在、全77記事)

クエストの分類について

記事の上下に掲載しているラベルは、上が「カテゴリー」、下が「タグ」です。

カテゴリーリストとタグリスト

カテゴリーリストとタグリスト

カテゴリーは、そのクエストを分類しているカテゴリーを表示しています。ここに大陸名が表示されている場合は、その大陸の「スタンプカード」対象になっているという意味です。(「レンダーシア」は1~3があります)

タグは、このクエストを受注/クリアするために必要な追加パッケージのバージョン(「Ver.1」は追加パッケージがなくても受注できるクエスト)、およびクエストを受注する大陸と町などの名前を表示しています。

カテゴリータグのどちらも、クリックすると同条件のクエストの一覧が表示されます。

無料体験版について

タグに「体験版OK」とあるものは「無料体験版」やブラウザ版の「制限モード」(以降、まとめて「体験版」とします)でも受注/クリアがいずれも可能という意味です。

ただし「体験版」で、実際に受注/クリアができることを、すべてのクエストで、管理人自身が確認できているわけではありません。万一「体験版OK」のラベルがあって、「体験版」での受注/クリアができなかった場合は、コメント欄でお知らせ頂けると幸いです。こちらで確認した上で訂正/追記します。

旅人バザーでの購入など、他のプレイヤーとの「取引」ができない「体験版」でのクリアが難しいクエストは、他のプレイヤーの協力などで、該当のアイテムを送ってもらうことによってクリアが可能なものは「体験版OK」としています。(店売りの「じょうぶな釣りざお」「ぎんのルアー」ではクリアが困難な「釣り」の上限レベル解放など)

逆に「体験版NG」とあるものは、「体験版」では受注できない、あるいは受注はできても「まわりにチャット」が使えないなどの理由でクリアができないという意味です。

体験版」では、2023年現在、Ver.2.3までのメインストーリーをプレイ可能になっていますが、Ver.2以降の検証が全くできていないため、Ver.2範囲のクエストに関しては、「まもの使い」「どうぐ使い」関連など一部を除いて、「体験版OK」「体験版NG」いずれのラベルもつけていません。こちらは検証後に順次追記していきます。

クエスト受注の前提条件として「Ver.3」以降のインストール、プレイ権を必要とするものは、「体験版で遊ぶための前提条件を満たしていないため、「体験版NG」のラベルをつけていません。

なお、「体験版」で受注して「製品版」でクリアする、あるいはその逆など、特殊なケースには対応していません

クエスト概要について

クエスト概要」は、そのクエストの受注条件、もらえる報酬などを記載しています。記事作成時点の情報に基づいていますので、バージョンアップにより変更する可能性があります。

クエストの受注条件については、そのクエストを受けられる最低限の基準のみ記載しています。たとえば「アグラニの町」で発生し、他に条件がないクエストの受注条件は「アグラニの町へ行けること」としています。「メルサンディのおはなし」をクリアしていることが条件のクエストの場合、「Ver.2のプレイ権を持っていること」は大前提となるので、そういう場合も「Ver.2のプレイ権がある」という記載は省略しています。

また、そのクエストの受注条件を満たしているなら、当然にクリアしているはずの前提条件については、記載を省略しています。たとえば「戦士」の職業クエスト「5話」を受注する際の条件「4話」をクリアしているなら、1~3話のクリアと、その職業のレベルが30以上という条件は当然満たしているので、それも省略して「4話」のクリアのみ記載しています。

クエスト手順について

クエスト手順」は、そのクエストを進める手順を記載しています。ネタバレに配慮して、一部キャラクター名、ボス名などを伏せていることがあります。また、各手順の数字は、何か行動をした際に「クエストが進んだ!」および「クエストクリア!」と表示される回数に合わせています。

戦闘の攻略について

戦闘の攻略」は、そのクエストでの討伐対象モンスター、ボス戦がある場合に、そのモンスターの特徴などを記載しています。ネタバレを含む場合は非表示にしていることもありますので、必要に応じて開いてください。

クエスト動画について

クエスト動画」は、そのクエストを実際に進めている動画を掲載しています。道中などの一部はカットしていますが、セリフやカットシーン(ムービー)はそのまま流れますので、ネタバレにはご注意ください。

クエスト解説について

クエスト解説」は、そのクエストに関する、ブログ管理人の個人的な感想、考察などを含めて掲載しています。そのクエストをクリア済み、またはネタバレしても問題ない方のみ開いてお読みください。なお、そのクエストがメインストーリーのクリアを前提としている場合、そのメインストーリーのネタバレも含むことがありますので、ご注意ください。

スポンサーリンク

クエスト概要

※報酬などの内容は、掲載日時点のものです。
※リプレイ報酬、特訓ポイント報酬については説明を省略しています。

受注/クリア条件職業レベル42以上
依頼NPCメギストリスの都 B2「ポポーペ」ちゃん
所要時間15~20分程度(セリフの読み飛ばし、移動手段などで早められます)
初回報酬しぐさ「サイクロンダンス」
経験値: 8160 / 名声値: 34
スポンサーリンク

クエスト手順

メギストリスの都へのアクセス(クリックで表示)
まだ「メギストリスの都」へ行ったことがなければ、「オルフェアの町」の西 A5 から「オルフェア地方西」へ出て、A6 から「風車の丘」へ行き、E7 から「メギストリス領」に出ます。さらに B4 から「メギストリスの都」へ行きましょう。

メギストリスの都 B2 にいる「ポポーペ」ちゃんより受注

  1. キラキラ大風車塔 で「ヒルピー」さんと話す
  2. リンクル地方 にある「ソーダの泉」周辺で「バアルゼブブ」を倒して「さわやかソーダ」を入手
  3. キラキラ大風車塔 の最上階へ行き「プロペラ草」を調べて「さわやかソーダ」をあげる
  4. メギストリスの都 B2 にいる「ポポーペ」ちゃんに報告するとクリア

キラキラ大風車塔」のある「風車の丘」は「メギストリスの都」へ来るまでに必ず通っています。バシっ娘で、「キラキラ大風車塔」に入ったことがあれば、そのまま「キラキラ大風車塔」で敷地内へ、入ったことがなくても「風車の丘・大風車塔前」へ移動すると入口の前まで飛べます。

リンクル地方」へ初めて行く場合、「オルフェアの町」を西から出て「オルフェア地方西」へ進み、町からまっすぐ南にある D5 から行けます。「リンクル地方」の F5 にある「ソーダの泉」周辺でのみ「バアルゼブブ」が出現します。

キラキラ大風車塔」の中に入ったら、エレベーターに乗って最上階へ行きます。ドルボードも使用できますし、途中でモンスターは出現しませんので、まっすぐ道なりに進んでいくだけでOKです。「プロペラ草」は一番奥にあります。

スポンサーリンク

戦闘の攻略

バアルゼブブと戦うことになります。マヒャドでの呪文攻撃に加えて、こちらの呪文耐性を下げるディバインスペル、こちらをマヒ状態にさせるかなしばりを使用してきます。Lv70程度まで格下にならないため、このクエストを受注できるLv42程度のレベルでは少し手ごわいです。念のためLv60~のサポート仲間を連れて行くと安定するでしょう。数回戦わないと「さわやかソーダ」を落とさないことがあるため、リンクル地方ソーダの泉周辺を探して戦いましょう。

さわやかソーダ」を落とすとメッセージが表示され、「だいじなもの」に追加されます。動画を撮影した際は、1回目の戦闘で入手できました。

スポンサーリンク

クエスト動画

このクエストを実際にプレイしている動画です。ご覧になる際はネタバレにご注意ください。
スポンサーリンク

クエスト解説

ネタバレを含みます。問題ない場合はクリックしてください
キラキラ大風車塔」は、一見テーマパークのような雰囲気の明るいスポットになっています。ただ、この塔は、そんな楽しい理由で建てられたものではありません。そのあたりはメインストーリーの「メギストリスのおはなし」を進めると明らかになりますが、このクエスト自体は「メギストリスのおはなし」の進行状況に関係なくクリアできますので、動画でのかぐやちゃんも、実際にメインストーリーを進める前にクリアしました。ここでの解説も、メインストーリーの内容には触れずに書いておきます。

この「キラキラ大風車塔」は、当時の国王の命により「忌まわしき儀式の塔」として、王宮建築家プロッペさんが作ったものです。塔の最上階にある造り物の「プロペラ草」に「さわやかソーダ」をあげると、聞こえてくるプロッペさんの声が「儀式の塔 建築の真実」を語ってくれます。

この塔は「忌まわしき儀式」を行う役割を与えられているのですが、プロッペさんは、せめて塔を見た人々が「いつも笑顔を浮かべられるように」という願いをこめて、「最愛の娘に似せた笑顔」をこの塔に描いたといいます。陰鬱な儀式を行う塔なのに、外観が明るいのはそのためだったのです。

プクリポは元来、お笑いを愛する種族なのですが、ストーリーやクエストのエピソードは、他の種族と比べても、あまりにも陰惨なものが多いのが特徴です。プロッペさんにとって「気の進まない仕事」でありながら、王宮建築家としては国王の命令に従って作らざるを得ない。そのせめてものせっちゅうとして、こういう楽しげな外観になったのだと考えると、なかなか泣けてくるエピソードです。

このクエストをクリアすると、報酬として、しぐさ「サイクロンダンス」を覚えることができます。このダンスはEXILEが「Choo Choo Train」のイントロで踊るロールダンスに似ていて、人気ですw

※動画は配信元の都合により非公開化または削除されることがあります。

ポポーペちゃんは「キラキラ笑顔を ふりまけるよう」と、サイクロンダンスを踊り、主人公にも教えてくれるのですが、このダンスって笑顔をふりまくどころか「超真顔」なんですけど…w

なお、このクエストは、メインストーリーを進める際に必須ではありませんが、クエストNo.309「王さまのプレゼント」をクリア後に渡される「スタンプカード」の対象クエストとなっていますので、クリアしておくことをお勧めします。

Astoltia Side (DQ10)クエストガイドサブストーリーしぐさをもらえるスタンプカード対象プクランド

この記事へのコメント

コメント

姉妹サイト

どわこ☆くらぶルナコとブログを!
スポンサーリンク
ルナクルをフォローおねがいします♪
Lunacle Web
タイトルとURLをコピーしました