この「ドラクエ10 クエストガイド」は、そのクエストの概要(初回報酬など)、クリアまでの手順と動画、解説(感想、考察など)で構成しています。攻略手順では具体的なストーリー内容に触れてはいませんが、動画や解説をご覧になる際は、そのクエストおよび関連するメインストーリーなどのネタバレにご注意ください。
ドラクエ10 クエストガイド を初めてご覧になる方は、記載方法などの概要について「ドラクエ10 クエストガイド…のガイド」をご確認ください。
クエスト概要
※報酬などの内容は、動画収録時点のものです。
※リプレイ報酬、特訓ポイント報酬については説明を省略しています。
受注/クリア条件 | ガーディアンに転職している No.742「薄氷の上で」をクリア済み |
---|---|
シリーズ名 | 牙持つ盾ガーディアン |
依頼NPC | クエド丘陵 B5 守護騎士団本部「ダンディオ団長」 |
所要時間 | 20~30分程度 |
初回報酬 | ガーディアンの証 スキルポイント ガーディアンの各スキル 20 経験値: 26400 / 名声値: 200 |
クエスト実装日 | 2023年 2月 1日 (Ver.6.4) |
クエスト手順
クエド丘陵 B5 にある 守護騎士団本部 で「ダンディオ団長」より受注
- ジュレリア地下廃坑など にいる リビングデッド を、ブラスターフィスト を使った上で倒して「浄化の光」を入手
- 風の町アズラン E3 キリカ聖堂(教会)へ行き「シャクナゲ」さんに「浄化の光」を渡す
- クエド丘陵 E2 から 希望なき荒地 へ進み、E3 にいる「セツラン」さんと話すとカットシーン(ムービー)が始まり、「魔神族の影人形」とのバトルへ進む
- 「魔神族の影人形」を撃破後、カットシーンの続きを観る
- クエド丘陵 B5 にある 守護騎士団本部 で「ダンディオ団長」と話すとクリア
リビングデッドの生息場所は、セリフでも言及されている「ジュレリア地下廃坑」のほか、「ラニ大洞穴」「ジュレイダ連塔遺跡」、「レンダーシア大陸」では Ver.2.0で行ける「魔女の森」「海風の洞くつ」などでも出現します。どこで倒しても問題はありませんが、その多くで奥まった場所にいるのが難点です。動画では「ジュレリア地下廃坑」で倒しています。
※このクエストは、受注した後、別の職業に転職しても進行できますが、リビングデッドとの戦闘時のみ、ガーディアンの特技「ブラスターフィスト」が必要です。
戦闘の攻略
まずリビングデッドと戦うことになります。もうどくのきりなどを使用しますが、ガーディアンのクエストを進めるレベルなら全く問題ありません。注意点は、必ずブラスターフィストを使用することですが、これでとどめを刺せというわけではないので、初手で忘れずに使えば問題はないでしょう。あまりないと思いますが、離れていたなどでブラスターフィストが当たらなかった場合も、クエストは進みません。
クエスト動画
クエスト解説
ガーディアンの職業クエストシリーズ「牙持つ盾ガーディアン」の第5話です。
キリカ修道会から、地獄の門を消滅させる秘術を使うため、それに必要な「浄化の光」という結晶を用意してほしいという依頼が入ります。リビングデッドを倒して「浄化の光」を用意すると、修行を終えたサンさんが地獄の門へ駆けつけますが、彼女に「かすかなヒカリ」を感じたストレザーテに殺されそうになります。現れた魔物を倒し、彼女を守るダンディオ団長。その背中を見たとき、サンさんは「あの日」の光景を思い出すのです……
秘術の準備を行う間、ダンディオ団長は「娘」を守り続け、わたしたちがストレザーテが放った魔物を倒します。そして準備が整い、その秘術が使われるのです。
昔ながらのドラクエ好きには懐かしいじゅもんでした。ドラクエ3で初登場した「弱い敵を光の彼方へ消し去るが、経験値はもらえない」という、レベル上げには全く使えないじゅもんでしたがw
かつてのドラクエ世界で使われていたじゅもんが、形を変えてドラクエ10のイベントシーンで使われる例は過去にもありました。ネタバレを防ぐため詳細は控えますが「夢現篇」で登場します。「ニフラム」も、実際にプレイヤー側が使っていた作品では使い勝手の悪いものでしたが、ドラクエ10では地獄の門ごと消し去るという、1000年の歴史に終止符を打つほどの大活躍を見せるのでした。
かくして、ガーディアンと地獄の門の1000年に及ぶ戦いは幕を閉じ、脅威は去りました。ダンディオ団長も娘であるサンさんと再会することができ、この物語は大団円となります。
このクエストの報酬「ガーディアンの証」を装備すると「たまに HP1で生き残る」という効果があり、これは「僧侶の証」と全く同じです。「てっぺき」スキル120Pにも「たまにHP1生き残り」があり、内容としては重複しますが、両方あれば生き残る確率が上がるので、「証」枠で他につけたいアクセサリーがなければ、これをつけておいて損はないでしょう。
コメント