上の写真で、わたしの隣にいるプリズニャン。
これは庭具「プリズニャンの像・庭」というアイテムです。一見なんの変哲もない、ただのプリズニャンなんですが、バザーでこのアイテムを探すと、ちょっと大変なことになっていますw
なんと1,800万G~ですw
このアイテムは、かつてWindows版ドラクエ10が発売された頃(2013年)、楽天ブックスで無料体験版をダウンロードし、プレイした後、製品版を同じく楽天ブックスでダウンロード購入した場合という、やや特殊な条件を達成するともらえるアイテムだったのです。
つまり現在では入手する手段がないアイテムのため、希少価値がついて相場が跳ね上がっている、というわけです。(※)
同様のアイテムに「アルミラージの像・庭」があり、こちらはAmazonで同様の条件を達成した場合にもらえたのですが、こちらも希少価値はさほど変わらないものの、相場は100万G前後とやや落ち着いているので、「プリズニャンの像・庭」の相場は異常だといえます。(※)
※追記※
こちらは現在でも入手可能でした。(楽天ブックス/Amazonとも)
現在ではなかなか利用する人がいなくて、アイテムの絶対数が減っているのかもしれませんね。お詫びして訂正いたします。(無料体験版はこちらからどうぞ)
わたしがこの「プリズニャンの像・庭」を持っているのは、楽天ブックスで買ったからではなく、3年ほど前に、ちょっとしたネタのつもりでバザーで購入したからです。その当時は、あまり細かい金額は覚えていませんが、せいぜい100~200万G程度だったと記憶しています。さすがに1000万以上であれば買ってないでしょうw
それでは、この「プリズニャンの像・庭」を今バザーに出したら大儲けでは?と思われるかもしれませんが、あなたが仮に1億Gくらい貯金があるとして、これが1000万Gで売られていたら、買いますか?
まあわたしなら買いませんw
まあ何億Gも持っている富豪で、プリズニャンが好きで好きでたまらニャイ人であれば買うかもしれませんね…w
ちなみに庭具ではなく、家具の方の「プリズニャンの像」であれば、強・キャッツコイン(SPふくびき5等などで容易に入手可能)で戦う強・キャッツの討伐報酬なので、誰でも楽に入手できます(バザーでは400G~程度)。プリズニャンが好きならそっちで十分ですねw
最近では、特定のお店の予約特典や購入特典でしか入手できないアイテムというもの自体が、ほぼありませんし、雑誌の付録やリアルアイテム(ぬいぐるみなど)の特典でしか入手できないレアアイテムの場合、その多くが取引不可になっています。当時はそういう制限さえつけてなかったんですねw
以前の記事でも何度か書いてますが、わたしたち一家は、お花屋を除いてまともな金策をしていないので、そんなにたくさんのゴールドを持っていません。リアルマネーで買えるアイテム(DQXショップ)は買っちゃいますけれども!w
ということで、今回は小ネタ記事でしたw
コメント