この「ドラクエ10 クエストガイド」は、そのクエストの概要(初回報酬など)、クリアまでの手順と動画、解説(感想、考察など)で構成しています。攻略手順では具体的なストーリー内容に触れてはいませんが、動画や解説をご覧になる際は、そのクエストおよび関連するメインストーリーなどのネタバレにご注意ください。
ドラクエ10 クエストガイド を初めてご覧になる方は、記載方法などの概要について「ドラクエ10 クエストガイド…のガイド」をご確認ください。
クエスト概要
※報酬などの内容は、動画収録時点のものです。
※リプレイ報酬、特訓ポイント報酬については説明を省略しています。
受注/クリア条件 | No.335「秘湯の花」 No.336「波間に漂う歌声」 No.337「悩める楽器職人」 No.338「いにしえの遺跡 探訪」 No.339「船長より愛を込めて」 No.340「ジュアロとゾデラ」 No.341「踊り子と願いごと」 No.342「大神官と座長」 上記クエストをクリア済み |
---|---|
依頼NPC | 真のグランゼドーラ城 2階 賢者の執務室 E7「賢者ルシェンダ」さん |
所要時間 | 25分程度 |
初回報酬 | ヒスイのカギ: 1 経験値: 72000 / 名声値: 108 |
クエスト実装日 | 2014年 7月 24日 (Ver.2.2後期) |
クエスト手順
真のグランゼドーラ城 2階 賢者の執務室 E7 で「賢者ルシェンダ」さんと話すとカットシーン(ムービー)、その途中で受注
- ソーラリア峡谷 E8 から 古き神の遺跡 に進み、遺跡中央部 E3 から 結界の間 に入るとカットシーン、その後ボス戦となり、ボス戦後のカットシーンを観た後、再度ボス戦
- ボス戦後のカットシーンを観る
- 結界の間 E2 の扉に触れるとカットシーン
- 真のグランゼドーラ城 2階 D7 の扉に触れるとカットシーン、その途中でクリア
「ソーラリア峡谷」には「真のリャナ荒涼地帯」の G6 から行けます。クエストNo.338「いにしえの遺跡 探訪」で一度訪れていますが、今回はその E8 にある「古き神の遺跡」に入ります。
今回はルートが少し複雑なので、「ソーラリア峡谷」入口から「古き神の遺跡」の「結界の間」までのルートを動画にしました。宝箱回収など横道にそれない場合で約10分です。道順がよくわからない方は参考にしてみてください。
遺跡中央部の北側に出て、目の前にある古い石碑を調べると光の渦(旅の扉)が現れて、南側に現れる旅の扉との間を移動できるようになります。なお、上の動画では、このクエストをクリア済みのキャラクターで収録しましたので、すでに旅の扉がある状態になっています。
戦闘の攻略
獣魔将ガルレイとの2連戦となります。
1回目は「テンションバーン」を使い、ダメージを受けることでテンションを上げたり、「マホカンタ」でこちらのじゅもんを跳ね返してきます。「ジゴデイン」で範囲内に大ダメージを与えたり、「はげしいおたけび」で範囲内にダメージを与えてきます。この敵の「はげしいおたけび」はダメージのみです。
「突進」は直線方向に大ダメージを与えつつ、こちらをマヒさせてきます。このマヒは「キラキラポーン」などで防げません。直線方向に向かってくるため、左右に移動することで回避できますが、当たると500以上のダメージを受けますし、テンションが上がった状態だとさらに危険です。賢者の「零の洗礼」、魔剣士の「いてつくはどう」などでテンションを消して、僧侶の「聖女の守り」などで対策しておくといいでしょう。
2回目はアンルシアさんがパーティに加わります。「ジゴデイン」「はげしいおたけび」「突進」の行動パターンは同じですが、今回は「闇のころも」をまとった状態で戦闘開始となり、ダメージ量が大幅に強化されている上、敵の受けるダメージも大きく軽減される状態となります。Lv100以上のサポート仲間を連れていれば、比較的楽に勝てるものの、テンションが大きく乗った状態で放たれる「ジゴデイン」や「突進」の直撃を受けると、レベルの高いメンバーでも沈んでしまうことがあります。1回目と同様、テンションはなるべく消しましょう。
戦闘開始後、アンルシアさんが「勇者の光」を使用して「闇のころも」を打ち消してくれるのですが、「獣魔将ガルレイに勇者の光!」と表示されてから、実際に効果が発動するまで20秒程度かかります。この間にアンルシアさんが倒されると、再度「勇者の光」を使ってくれるまで、「闇のころも」がかかった強化状態の猛攻に耐えなくてはならず、苦戦を強いられます。また、パーティメンバーが死んでしまったり、HPが減った状態になると、アンルシアさんは「ベホイミ」や「ザオリク」を優先してしまう点にも注意が必要です。
「闇のころも」を打ち消した状態になると、20秒程度の間、獣魔将ガルレイは動くこともできず、こちらから与えるダメージが300%程度増加しますので、このタイミングで一気に攻撃すると楽に倒せます。
クエスト動画
クエスト解説
Ver.2.2のメインストーリー「紡がれし勇気の絆のおはなし」のストーリークエストです。
レンダーシア大陸各地のストーリークエストをクリアすることで、運命の振り子が運命のチカラで満たされました。賢者ルシェンダさんに振り子を渡すと、彼女はそれを地図上にぶら下げます。すると振り子はソーラリア峡谷で強い反応を示して、とある魔族の姿を浮かび上がらせます。それはまさに、グランゼドーラ城を襲撃した際、アンルシアさんをかばうトーマ王子を殺害した、魔元帥ゼルドラドでした。
アンルシアさんはゼルドラドの姿を目にして「……トーマ兄さまのカタキっ!!」といきり立ちます。ルシェンダさんは振り子に映る様子を見て「どうやら 峡谷の奥地にある 古き神の遺跡に 向かっているようだな。」とつぶやき、ゼルドラドおよび同行している仮面の男、ふたりの目的を探りつつ、その対策を講じようとしているのですが、アンルシアさんは「魔元帥ゼルドラド…… 絶対に……絶対に 許さない……!」と、ルシェンダさんの静止を聞く耳も持たずに、走って行ってしまいます。
アンルシアさんの気持ちはわかるものの、この頃の姫は猪突猛進といいますかw
ルシェンダさんは、「いかに 覚醒した勇者でも 魔元帥ゼルドラドに ひとりで挑むのは あまりに 危険すぎる。」と、主人公に対して、アンルシアさんを追って守ってほしいと依頼するのでした。
古き神の遺跡の最奥、結界の間に着くと、魔元帥ゼルドラドの指示により、仮面の男が結界を破ろうとしているところでした。アンルシアさんはゼルドラドの姿を認めると、まっすぐに向かっていくのですが、あっさり弾き飛ばされてしまいます。そこに主人公が到着すると、ゼルドラドは勇者の始末を獣魔将ガルレイに任せて、仮面の男とともに封印を解いた扉の奥へと消えて行きます。獣魔将ガルレイが、倒れているアンルシアさんに攻撃を加えようとしたとき、主人公の頭の中には謎の声が聞こえてきます。
ここで 勇者の命運を
終わらせるわけには いきません。○○○○よ……。
勇者を 守るのです。
その声を聞いた主人公はアンルシアさんの前に瞬間移動し、ガルレイが放った攻撃を謎のバリアーで跳ね返します。駆けつけた賢者ルシェンダさんは、その様子を見て「い 今のは まさか……。」とつぶやきます。何か知っていそうですが、獣魔将ガルレイは主人公を勇者の仲間であると考え、襲い掛かってくるのでした。
この獣魔将ガルレイですが、実装当時はとんでもなく強い相手でした。しかも連戦です。今ではサポート仲間も強くなっていて、それほど苦戦はしませんが、Ver.2.2当時、主人公もサポート仲間も、今とは比較にならないほど弱かったので、ここからストーリーを進められずに詰んでしまった人も結構いたようです。
1戦目に勝利すると、アンルシアさんがバトルに参加するのですが、今度は大魔王マデサゴーラから与えられた無敵の身体という加護、すなわち闇のころもをまとっていて、1戦目より攻撃が強くなっている上に、こちらからのダメージも大幅に低下させられてしまいます。そのままではとても勝てないところに、アンルシアさんが勇者の光というチート級の技を放ってくれて、なんとか勝つことができました。
この様子を見た賢者ルシェンダさんは「やはり まちがいないな……。」とつぶやきます。アンルシアさんには自重するように諭しつつ、先程、主人公がアンルシアさんを守った技について話そうとするのですが、猪突猛進状態の彼女は「そのような話をしているヒマは ありません。」と聞く耳をもちませんw
奥の部屋へ進むと、魔元帥ゼルドラドと仮面の男が、神の緋石を破壊しようとしていました。そこに現れたアンルシアさんは仮面の男と戦うのですが、仮面が飛ばされたその男の正体は……なんとトーマ王子でした。
トーマ王子は死後、大魔王マデサゴーラの手によって、勇者の代用品としてのチカラを与えられ、甦っていたのです。驚愕するアンルシアさんに対してトーマ王子は冷たく言い放ちます。
アンルシアさんが激しい失意により動けない中、トーマ王子は神の緋石をついに破壊してしまい、魔元帥ゼルドラドとともに去っていきます。アンルシアさんはただ茫然と見送るしかないのでした…。
失意のアンルシアさんは賢者ルシェンダさんが連れ帰り、主人公もルシェンダさんの元へ戻ります。そこでルシェンダさんは非常に重要な話をします。
まず、主人公がアンルシアさんを守るためにバリアーのようなものを出しましたが、あれは盟友の守りと呼ばれる技だといいます。この技を使えるということは、主人公は「勇者の盟友」に他ならないということになります。まさにVer.2のサブタイトルにある「導きの盟友」という重要キーワードですね。この頃のアンルシアさんは、どうも感情的に突っ走ってしまう傾向があります。ルシェンダさんは「勇者とは ひとりで戦う者ではない。常に 盟友が共にいることを忘れるな。」と、アンルシアさんを改めて諭すのでした。
そしてトーマ王子によって破壊されてしまった神の緋石は、ロッサム博士によると、人間の神「グランゼニス」が、自らの血で作り出したと言われているものだそうです。これはレンダーシア大陸を邪悪な存在から守る効果を持っていて、レンダーシア内には他に3つあるのですが、年々そのチカラが衰えてしまっていたそうです。そのチカラを復活させるには、勇者のチカラを神の緋石に注ぎ込む必要があるといいます。
今回のクエスト「宿命の対決」は、メインストーリーを進めるためにクリアが必須で、クリアすると、続きのクエストNo.344「集結!叡知の冠」が紹介され、受注可能となります。また、クエストNo.309「王さまのプレゼント」をクリア後に渡される「スタンプカード」の対象クエストです。
コメント