この「ドラクエ10 クエストガイド」は、そのクエストの概要(初回報酬など)、クリアまでの手順と動画、解説(感想、考察など)で構成しています。攻略手順では具体的なストーリー内容に触れてはいませんが、動画や解説をご覧になる際は、そのクエストおよび関連するメインストーリーなどのネタバレにご注意ください。
ドラクエ10 クエストガイド を初めてご覧になる方は、記載方法などの概要について「ドラクエ10 クエストガイド…のガイド」をご確認ください。
クエスト概要
※報酬などの内容は、動画収録時点のものです。
※リプレイ報酬、特訓ポイント報酬については説明を省略しています。
受注/クリア条件 | No.347「闘志」をクリア済み |
---|---|
依頼NPC | 真のメルン水車郷 民家 D5「ヤクプ」さん |
所要時間 | 15分程度 |
初回報酬 | まもりのたね: 1 経験値: 71600 / 名声値: 72 |
クエスト実装日 | 2014年 7月 24日 (Ver.2.2後期) |
クエスト手順
真のメルン水車郷 民家 D5 に入るとカットシーン(ムービー)、その途中で「ヤクプ」さんより受注
- モンセロ温泉峡 F7 より南西へ進むとカットシーン
- モンセロ温泉峡 E8 にある ご神体の間に入るとカットシーン、その後ボス戦
- ボス戦後のカットシーンを観る
- 真のメルン水車郷 民家 D5 に入るとカットシーン(ムービー)、その途中でクリア
受注後、「今すぐ モンセロ温泉峡へ続く コニウェア平原の南西へ 行きますか?」と確認されますが、「モンセロ温泉峡」には、すでにクエストNo.335「秘湯の花」で訪れていますので、バシっ娘などで「モンセロ温泉峡」へ移動すると管理人小屋の前に着き、移動が楽です。
戦闘の攻略
豪魔将ベリンダ・ブレンダと戦うことになります。
豪魔将ベリンダは「つうこんのいちげき」を使いますので、「会心ガード」などで対策しておいた方が安心です。また「ベリンダバスター」で範囲内に大ダメージを与えてくることがあります。
豪魔将ブレンダは、「ルカナン」でこちらの守備力を低下させたり、「マヒャデドス」で範囲内に氷属性の大ダメージ、「イオグランデ」で範囲内に光属性の大ダメージを与えてきます。「イオグランデ」については、豪魔将ベリンダを先に倒した場合にのみ使用するようです。
豪魔将ベリンダまたは豪魔将ブレンダのいずれかを倒すと、もう一方が「いてつくはどう」でこちらにかかった良い効果を打ち消したり、さらに「なげきのさけび」を使って、全員が敵にダメージを与えることができない状態にしてきます。アンルシアさんから「勇者の心」を使われたキャラのみ解除されますが、アンルシアさんは回復や蘇生を優先してしまうので、できるだけHPを保っておくようにしましょう。
クエスト動画
クエスト解説
Ver.2.2のメインストーリー「紡がれし勇気の絆のおはなし」のストーリークエストです。
アンルシアさんが、賢者ホーローさんから「破邪の秘技」のうち「勇者の心」を習得した後、実際にそれを使用することになります。
クエストNo.335「秘湯の花」で、メルン水車郷に住むヤクプさんに頼まれて、モンセロ温泉峡まで湯の花を取りに行きましたが、腰が治り、温泉の管理人ルジナさんと会うため温泉峡へ向かったヤクプさんは、「見るからに邪悪で 凶暴そうな魔物」と出くわしたそうです。そのとき温泉にはギャルがいて、ヤクプさんは彼女たちを逃がしたそうですが、魔物を倒して温泉に平和を取り戻してほしいというのが今回の依頼です。
モンセロ温泉峡の南へ向かうと、アンルシアさんがやってきます。彼女はこの近くのほこらに神の緋石があると見たようですが、たまたま主人公がここに出る魔物退治を頼まれたことから、緋石を狙う魔物かもしれないと先へ進みます。すると、ヤクプさんが言っていた「ギャル」らしき女性の姿が、湯けむりの向こうに見えました。
魔物が出る…と聞いて来たのに、シルエットの姉妹らしき女性は「……ベリンダお姉ちゃん。またすこし 胸が 大きくなったんじゃな~い?」「うふふ。お姉ちゃんの胸 やわらか~い♥」などと、まるでギャルゲーのような会話をしています。わたしはギャルゲーあまり知りませんけれどもw
アンルシアさんとともにゆっくり近づくと、そこにいた姉妹は謎の魔物2体でした。シルエット詐欺?w
この魔物たちは、やはり魔元帥ゼルドラドの命令で、神の緋石を砕くために来ていたようです。ほこらのカギを開けるために奥へ進んだ魔物を追ってご神体の間に入ると、魔物はこう言い放ちます。
なんと「ぺったんこ」呼ばわりをされてしまいます。
アンルシアさんの名誉のために言っておきますと、彼女は別にぺったんこではありません。豪魔将がダイナマイトボディすぎるだけです。思わず少し昭和な表現を使ってしまいましたが、同時期の別のクエストでは「デコっぱち」とも呼ばれたり、散々な言われようですw
ただ、何を言われようとアンルシアさんは勇者姫です。めっちゃ強いので、こんな侮辱発言をした豪魔将が無事でいられるはずがありませんでした。そして討伐後に伝説的な一言を発します。
このセリフ、DQ10大辞典で専用の項目まで作られているほどですw
まあ一種のセクハラ発言ではありますが、フィクションにおける表現にまで目くじらを立てる風潮は違うんじゃないかなと個人的に思ってはいますし、ドラクエシリーズとしても許容範囲ではないかなと。Ver.2.2のストーリーも佳境に入り、制作クエスト数も多く大変な時期に、アンルシアさんがうつむき加減で表情が見えないという絶妙な構図を持ってくるあたり、当時のディレクターりっきーのこだわりが垣間見えますw
神の緋石の無事を確認して、メルン水車郷へ戻ると、ルジナさんが彼女のおばあさんから「ほこらには 神さまが 地上を守るために 残してくれた聖なる石……神の緋石があって 私たちが 大切に お守りしてきたのよ」と聞かされてきたことを話してくれます。ルジナさん自身もそれをおとぎ話だと思い込んでいたようですが、温泉管理人一族の使命を思い出したことで、後継者育成に前向きになるのでした。
今回のクエスト「死闘!山奥の秘湯」は、メインストーリーを進めるためにクリアが必須です。以下の関連クエスト、およびその続きのクエストをクリアすると、Ver.2.2のストーリーを進めることができます。また、クエストNo.309「王さまのプレゼント」をクリア後に渡される「スタンプカード」の対象クエストです。
関連クエスト
Ver.2.2のメインストーリーを進行するには、以下の2クエストと、それぞれをクリア後に紹介されるクエストを、すべてクリアする必要があります。
コメント