No.298「天使のオードブル」

このページは約10分で読めます。
記事内容は掲載日時点で判明している情報に基づきます。過去の記事は、最新の内容ではない点にご留意ください。掲載後にゲーム内で仕様変更等が行われることもあります。仮説等は掲載後に異なる事実が判明していることもあります。
DQ10クエストガイドチュートリアル職人調理
No.298「天使のオードブル」

No.298「天使のオードブル」

この「ドラクエ10 クエストガイド」は、そのクエストの概要(初回報酬など)、クリアまでの手順動画解説(感想、考察など)で構成しています。攻略手順では具体的なストーリー内容に触れてはいませんが、動画や解説をご覧になる際は、そのクエストおよび関連するメインストーリーなどのネタバレにご注意ください。

ドラクエ10 クエストガイド を初めてご覧になる方は、記載方法などの概要について「ドラクエ10 クエストガイド…のガイド」をご確認ください。

スポンサーリンク(広告)

クエスト概要

※報酬などの内容は、動画収録時点のものです。
※リプレイ報酬、特訓ポイント報酬については説明を省略しています。

受注/クリア条件他の職人で「一人前」になっていない
または「ギルド移籍許可証」を持っている
シリーズ名天使と悪魔の調理職人
依頼NPCオルフェアの町 調理ギルド B3「マスター・ポシェル」さん
所要時間5分程度
初回報酬しんせんたまご: 5
経験値: 0 / 名声値: 17
クエスト実装日2014年 2月27日 (Ver.2.1)
シリーズ「天使と悪魔の調理職人」

スポンサーリンク(広告)

クエスト手順

オルフェアの町 調理ギルド B3マスター・ポシェル」さんより受注して「手軽にクイックケーキ」を受け取る

  1. 手軽にクイックケーキ」を使ってから「マスター・ポシェル」さんと話して「銅のフライパン」を受け取る
  2. 調理設備を使って「料理をつくる」を選択後、実際に調理の作業を行い、オルフェアの町 調理ギルド B3マスター・ポシェル」さんと話すとクリア
各職人になるためのクエストは、全職人に共通して「レシピを使って話す」「実際に作業をして話す」この2点だけでクリアできます。その職人が作れるものであれば、どこで作っても、何を作っても構いませんが「そのキャラが自分で作る」ことをしなければクリアできません。(失敗してもOK)
スポンサーリンク(広告)

職人作業の解説

まずは、ドラクエ10における「調理」の作業について、理解しておきましょう。

最初に調理設備を調べて、使う「フライパン」と「作る物の種類」「作る料理」を順に選ぶと、説明が表示されます。調理職人になると、あまり見る機会もない文章なので、以下に引用しておきます。

調理説明 その1

毎ターン 具材を焼く度に
各具材の 焼き加減メーターが 上昇します。
焼き加減メーターを 満タンにしましょう。

調理説明 その2

焼き加減メーターが 満タンになった具材は
食べごろ状態になります。

調理説明 その3

すべての具材が 食べごろ状態になったら
『しあげる』コマンドで 完成です!

調理説明 その4

ただし 食べごろ状態になった具材の
焼き加減メーターが もう一度 満タンになると
具材が焼けコゲてしまうので 注意してください。

調理説明 その5

具材は フライパンの中心に近いほど
焼き加減メーターが 上がりやすくなります。
集中力に注意しながら 完成を目指しましょう!

実際の調理作業

具材を動かす」または「このまま焼く」と、「焼き加減メーター」がオレンジ色に伸びていきます。それが右端まで伸びて、左端から赤い部分が出てきたら、その具材は「食べごろ」状態です。「焼き加減メーター」の右端までのどこかに「大成功」となる部分があるのですが、その場所は毎回ランダムで変わります。さらに「焼き加減メーター」がもう一度右端まで伸びると、今度はコゲてしまいますので、そうならないように調整して、最後は「しあげる」で作業を終わらせます。

これが基本の流れなのですが、動画で作っている「クイックケーキ」は具材がひとつのため、非常に簡単です。鍛冶などとは異なり、その箇所だけを焼くわけではなく、フライパン全体が熱くなっているので、すでに食べごろまで焼き上がっている箇所も焼かれてしまいます中央のマスがもっとも火力が強く、上下左右のマスが2番目に火力が強く、四隅はもっとも火力が弱いため、「具材を動かす」で、焼きすぎないように位置を調整しながら作っていく、そんなパズル要素があるミニゲームです。

動かせる方向に矢印が出るので、それにあわせて方向キーで指定すると

動かせる方向に矢印が出るので、それにあわせて方向キーで指定すると

具材が移動し、移動先の火力で焼かれます

具材が移動し、移動先の火力で焼かれます

その火力でよければ「このまま焼く」を繰り返して

その火力でよければ「このまま焼く」を繰り返して

この状態になれば、その具材は「食べごろ」です

この状態になれば、その具材は「食べごろ」です

すべての具材が食べごろ状態になっていれば、その位置によって、基本的には、またはの料理ができます。運よく食べごろ状態の中でも「大成功」のゾーンに入っていれば★★★ができますし、食べごろ状態になっていても、運悪く「大成功」から大きく離れた位置の場合は、がないものができることもあります。

具材を焼いたときに「会心」が出ることがあります。「会心」が出ると、焼き加減はそこで固定され、その具材はそれ以上焼かれる心配はありません。ただし「会心」が出たからといって、その位置が必ずしも「大成功」になる場所に入っているとは限らず、「偽会心」と呼ばれている状態の可能性もあります。

の数が「できのよさ」を表していて、が多いほど、食べたときのステータス上昇値が高くなります。経験値アップを期待して料理を買うプレイヤーの場合、ではなくても、で同じ経験値アップの効果を得られることから、でなければ、価値が大きく損なわれる武器、防具などとは異なりにも一定の需要はあります。

逆に食べごろ状態になっていなかったり、それを超えて右端の黒コゲまで行ってしまうと、「失敗」する可能性が高くなります。「失敗」すると、使った素材は返ってこないため損失となります。いくつかの具材が失敗状態であっても「成功」することはありますが、その場合は★★★ができる可能性はゼロ、ができる可能性は極めて低く、またはがないものができることが多いです。

すべての具材が「食べごろ」になれば「しあげる」

すべての具材が「食べごろ」になれば「しあげる」

「しあげる」の結果うまくいくと、料理が完成します

「しあげる」の結果うまくいくと、料理が完成します

ができたとき「コツをつかんだ」と表示されることがあります。ができると、確定で「コツをつかんだ」と表示されます。その場合、そのとき作った料理を今後作る際に「いっぱつしあげ」を使うことができるようになり、はできないものの、自動的に必ず成功できるようになります。のないものができることもあるため、旅人バザーへの出品などには向きませんが、ギルド納品などには便利です。

コツをつかむと追加の職人経験値ももらえます

コツをつかむと追加の職人経験値ももらえます(写真は武器鍛冶のもの)

作れるもの

調理職人が作れるものは、レシピを読んだ「料理」のみです。料理の中でも、各駅の売店で販売されている「名産品」(「コロシアムバーガー」など)を作ることはできません。

調理の特技

上では調理について、基本的な操作やルールについて紹介しました。調理職人のレベルが上がると、どんどん特技も覚えていきます。バトルでの「MP」にあたるものが「集中力」で、「具材を動かす」「このまま焼く」だけでも「集中力」を消費しますので、特技を使いすぎると「集中力」が足りなくなって「失敗」することもあります。まほうの小ビンのような回復アイテムはありませんので「集中力」には常に気を配りましょう。

特技については、この「クエストガイド」では(レベル上限解放クエストでの作り方解説で、必要と思われるものを除き)特に説明はしませんので、実際に使ってみて覚えていくことをお勧めします。

職人レベル上げ

職人のレベル上げについては、職人ギルドから毎日「ギルド依頼」というものを出されて、それは「おでかけ超便利ツール」でも内容を確認することができますので、それを地道にやっていくのがいいでしょう。納品物に応じて、職人経験値報酬のゴールドももらえます。中には素材の方が高くつくものもありますので、赤字にならないように気を付けましょう。(超便利ツール内でも納品できますが、ジェムがかかります)

そして、時間がある方は、ギルドマスターに話しかけて「職人練習場」へ行くといいでしょう。ここでは、素材もフライパンも「0G」で、いくらでも購入できます。どれだけ職人作業をしても、全くゴールドを使うことはなく、職人経験値だけは普通にもらえます。ただし、作ったものを旅人バザーに売るなど、「職人練習場」の外へ持ちだすことはできないため、完全にレベル上げ専門の施設です。

また、職人作業をするときは、レベルを早く上げたいのであれば「元気玉」を使用しましょう。リアルマネーが必要にはなりますが「修練の心得」も有効です。前述の「職人練習場」でも有効なのですが、中では使用することができないため、必ず各ギルドなどで使用してから「職人練習場」へ行きましょう。

評判について

職人の「評判」は、あなたが作った料理を、他のキャラクターが1回使用する(食べる)ことで、少しずつ上がっていきます。各料理は5回まで使用できますが、「評判」の上昇に影響するのは、最初の1回のみのようです。「評判」が上がると、各職人向けの「素材」「おしゃれ装備」と「名声値」がもらえます。これは「職人練習場」でレベル上げをしたり、「ギルド依頼」をやっているだけでは全く上がりませんので、「評判」を上げたい場合、積極的に旅人バザーへ出品するなどしていきましょう。

なお「名声値」に関しては「AA級噂の名匠」以上になると、4桁の名声値をもらえるようになっていて、なんと「SS級国宝職人」になると5000もの名声値をもらえます。

※この大量の名声値をもらえる点に関しては、サービス開始当初、ちょっと色々あったようです。興味のある方は当時の藤澤ディレクターのコメントをご覧ください。

スポンサーリンク(広告)

クエスト動画

このクエストを実際にプレイしている動画です。ご覧になる際はネタバレにご注意ください。
スポンサーリンク(広告)

クエスト解説

ドラクエ10には、8種類の「職人」があります。これはFF14でいう「クラフター」のようなもので、様々なアイテムを作り、旅人バザーなどに出品することでプレイヤーの間に流通しています。アストルティアの経済は、職人が回しているといえます。

ドラクエ10に登場する料理は、サービス開始当初から各駅の売店で売られていた名産品や、一部の店売りを除き、すべて調理職人が作っています。このクエストをクリアすると、その調理職人になることができます。調理そのものを体験的に遊んでみる、チュートリアルにもなっています。

2023年3月現在、この調理職人は最も新しく、そして最後に追加された職人となっています。実装はVer.2.1で、すでに9年前になるのですが、サービス開始当初には「採掘」「木こり」「陶芸」「花摘み」「薬剤」という5種類の職人の実装も予定されていたようです。その計画がどこかのタイミングで中止になってしまったようで、その後は新たな職人が追加されることなく現在に至っています。

FF14ではどの「クラフター」でも自由にできますが、ドラクエ10では「職人は一人前になったら、他の職人にはなれない」というルールがあります。厳密には「ちいさなメダル」100枚と交換できる「ギルド移籍許可証」があれば、他の職人に移籍することはできますが、自由に渡り歩けるわけではなく、元の職人に戻りたくなったら、さらに「ギルド移籍許可証」が必要になります。

なお、この「ギルド移籍許可証」は、Ver.2.1アップデート前までに作成されていたキャラクター全員に、2枚ずつ配布されました。今後も新たな職人が実装される際には、同様の措置がとられるそうですが、残念ながら、現時点で新職人実装の可能性は非常に低いようです。

※2023/4/2訂正
当初、「ギルド移籍許可証」の配布対象を「調理職人が実装される前に他の職人になっていた冒険者全員」としていましたが、当時の大型アップデート情報を参照し、上記の通り訂正しました。

その「一人前になる」とは、調理職人Lv10になると受けられる、クエストNo.299「審判のスープ」をクリアした状態を指しています。逆にいえば、そのクエストをクリアしていない状態なら、他の職人ギルドへ行って別の職人を試してみることもできます。職人作業は、向き、不向きがプレイヤーによって全く異なりますので、いろんな職人を試してみて、自分に合った職人を見つけましょう。

スポンサーリンク(広告)

続きのクエスト

No.299「審判のスープ」

     
DQ10クエストガイドチュートリアル職人調理

この記事へのコメント

コメント

タイトルとURLをコピーしました