Others

謹賀新年2023

あけましておめでとうございます♪旧年中は「Lunacle Web」の記事をお読み頂き、ありがとうございました。2023年も長文の読みごたえのある記事を書いていければと思っています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします♪2022年の振り返り...
アストルティア雑記

ワンタイムパスワード突破は起こり得る?

スクエニのオンラインゲームをプレイする場合、ワンタイムパスワードの導入が必須レベルで重要になっています。最近、Twitterで、ワンタイムパスワードが破られたのでは?ということが話題になりました。本当に「ワンパス貫通」が起こり得るのでしょうか?
ルナックルの冒険

ルナックルの冒険 (5) ガタラのおはなし

ドラクエ10無料体験版で誕生したプクリポ・ルナックルの冒険を、動画と記事でご紹介しています。今回は岳都ガタラのストーリーを攻略。いくつかのクエストも並行しつつ、黄のキーエンブレム獲得まで進めました。
スポンサーリンク(広告)
アストルティア雑記

「効率」情報について思うこと

ドラクエ10 Ver.6.3のアップデート後、ある「狩場」についての情報が流れました。それに関するちょっとした炎上騒ぎと、「効率」情報について、思うところを書いてみました。
ルナックルの冒険

ルナックルの冒険 (4) ルーラストーンを増やそう!

ドラクエ10無料体験版で誕生したプクリポ・ルナックルの冒険を、動画と記事でご紹介しています。今回は、序盤の冒険に欠かせない重要アイテム「ルーラストーン」を増やすために、クエストやカジノのビンゴなどをやってみました。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (27) オルフェアの町

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第27回はオルフェアの町をご紹介いたします。
ルナックルの冒険

ルナックルの冒険 (3) オルフェアのおはなし

ドラクエ10無料体験版で誕生したプクリポ・ルナックルの冒険を、動画と記事でご紹介しています。今回はオルフェアの町のストーリーを攻略。メタルーキーを倒しながら、白のキーエンブレム獲得まで進めました。
オフライン

ドラクエ10オフラインついに発売!

2022年9月15日に「ドラゴンクエストX オフライン」が発売されました。オーガ「ルナクール」というキャラクターで、発売当日に少し遊んでみた時点での感想などを書いてみました。
Others

デザイン変更作業中です→だいたい終わりました!

この「Lunacle Web」は、2018年に開始したのですが、当時は WordPress自体もあまりよくわかっていなくて(今でも「わかった」とは言えませんがw)、とりあえず見よう見まねでテーマを選んで、多少は備わっていたPHPの知識を元に...
ルナックルの冒険

ルナックルの冒険 (2) クエストあれこれ~土地購入

ドラクエ10無料体験版で誕生したプクリポ・ルナックルの冒険を、動画と記事でご紹介しています。今回はオルフェアの町に到着後、初期の各クエストや日替わり討伐、土地購入などを進めました。
ルナックルの冒険

ルナックルの冒険 (1) プクレットの村を出発

ドラクエ10無料体験版で誕生したプクリポ・ルナックルの冒険を、動画と記事でご紹介しています。今回はプクリポとして生き返しを受けた後、最初のボスを倒して、オルフェアの町に到着するまで進めました。
アストルティア10周年

アストルティア10周年 (3) Ver.4~5、そして20周年へ!

ドラゴンクエスト10は、2022年8月2日にサービス開始からちょうど10周年を迎えました。それを記念して、今回はVer.4~5時代の思い出話を中心に、「この先の10年」、そしてそれ以降について、思うところを記事にしてみました。
アストルティア10周年

アストルティア10周年 (2) DQ10の魅力&Ver.3~4

ドラゴンクエスト10は、2022年8月2日にサービス開始からちょうど10周年を迎えました。それを記念して、まずはドラクエ10の魅力はどこにあるのかを考えつつ、今回はVer.3~4時代の思い出話を中心に記事にしてみました。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (26) オルフェア駅

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第26回はオルフェア駅をご紹介いたします。
アストルティア10周年

アストルティア10周年 (1) 出会い~Ver.2まで

ドラゴンクエスト10は、2022年8月2日にサービス開始からちょうど10周年を迎えました。それを記念して、Windows版ベータテストによるドラクエ10との出会いから、Ver.2時代までの思い出話を中心に記事にしてみました。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (25) ヴェリナード城下町

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第25回はヴェリナード城下町をご紹介いたします。
Others

ランキングとアンケート

昨年夏以降、半年くらい更新が止まっていたこのサイト「Lunacle Web」ですが、今年5月以降は月に5記事くらいを目標に、怒涛の更新を続けています。ちょっと今回はドラクエ10でもFF14でもなく、このサイト自体について、とりわけブログラン...
アストルティア考察

ねじれたる愛の物語 ~ヴェリナード建国前夜~

今回はなかなか刺激的なタイトルです。「ねじれたる愛」とは一体なんでしょうか。曲がりなりにも11歳を自称するルナクルが書いても良いのでしょうか←ま、いいっしょ(軽)ドラクエシリーズについては、やっぱりストーリーが好きで長年プレイしているわけで...
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (24) ヴェリナード領南

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第24回はヴェリナード領南をご紹介いたします。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (23) キュララナ海岸

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第23回はキュララナ海岸をご紹介いたします。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (22) ジュレー島上層

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第22回はジュレー島上層をご紹介いたします。
アストルティア雑記

レベル上限解放クエスト多すぎ問題

ドラクエ10では、Lv50より上のレベルを目指すには「レベル上限解放クエスト」をクリアする必要があります。上限がLv120を超えた現在、そのクエストの数も毎年のように増えていて、初心者や新キャラ育成に「面倒な存在」になってしまっていますが…
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (21) キリカ草原

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第21回はキリカ草原をご紹介いたします。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 記事一覧

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。その記事一覧ページです。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (20) アズラン地方

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第20回はアズラン地方をご紹介いたします。
アストルティアめぐり旅

アストルティアめぐり旅 (19) 風の町アズラン

ドラクエ10の冒険世界「アストルティア」の各地を、ルナクルの冒険日誌を見ながら「訪れた順」にご紹介していく企画「アストルティアめぐり旅」。第19回は風の町アズランをご紹介いたします。
アストルティア雑記

大型アップデートの歴史

ドラクエ10は、2012年のサービス開始以来、数ヶ月おきに「大型アップデート」を実施しつつ、約2年おきに「追加パッケージ」を発売してきました。2022年現在は「Ver.6」期間中です。その大型アップデートの歴史について、記事にしてみました。
アストルティア雑記

繰り返し楽しむ物語

わたしは、わりと古くからのドラクエシリーズファンです。一応、わたしの設定年齢は11歳ということになっていますが、そんな些事を気にしちゃ負けです←最初にプレイしたのがシリーズのどの作品か、そしてその機種(ゲーム機)はどれか、という話になります...
アストルティア雑記

マイタウンに住んでます

このサイト「Lunacle Web」も、最近は月1~2回を目指してがんばっているものの、一時は更新頻度がかなり落ちてしまい、半年や1年放置もザラにあるような状況になっていましたが、そんな時期でもほぼ毎日3桁アクセス(100~999と大きく幅...
アストルティア雑記

ドラクエ10の音楽

今回の記事は、曲名などにVer.5.5までの登場キャラクター、ボスなどの名前に関するネタバレを含みます。未クリアの方はご注意ください。わたしはドラクエ10をプレイするときは、原則としてその音楽も聴くようにしています。(YouTubeなどで別...